2015.09.06 (Sun)
29歳の本気
7/11の本番終わってから歯を抜いたり、歯にアタッチメントつけたり、矯正始まったりで口周りがドタバタしておりました。
これから2年間は口周りドタバタするんだと思いますが、この期間が一番大移動だったと思うんですよね。
そんな中、本番、レッスン、乗り切ったわぁ~。
ここに書いたか忘れましたが、私は大学入って音でなくなったときから、歯にアダプターというものをつけて演奏をしていました。
引っ込んでるところを埋めるような感じね。
かれこれ9年ですよ。
そんな9年間、苦楽を共にしたアダプターからついに卒業する時が来ました。
インビザラインのマウスピースも3個目になり、いよいよ歯が動きだし、いちいちアダプターの調整ばかりするのが面倒になったのよ。
大学生の頃、アダプターつけて音が出そうなのを感じ、真っ暗闇の世界に本っ当に細い光を感じたのを鮮明に覚えています。
でも
《恐怖1》
『アダプターでも立ち直れなかったらどうしたらいいんだろう。』
もちろんこれ、ありました。
でも20歳の本気で3~4ヶ月でどうにかソロの試験を受けられるまでには回復できました。
《恐怖2》
『一生アダプター無いとだめなのか。』
これはアダプターつけて初の試験のあとの、先生とお話しする時間で解決しました。
「自分にはこれが必要。ずっとこれを使っていくんだ。でいいんじゃないか?」
これで覚悟を決めました。
アダプターつけることに対して迷わず覚悟を決めて吹いていったことで、どうにか立ち直ることができました。
アダプターのお陰で光を見いだしたけど、アダプターをさわった瞬間に砂になってしまう夢も何百回と見たわ。
お陰様で、だめだった演奏、初めて納得いく演奏、いろんなことを経験させて頂きました。
明日は、そんなアダプター無しで迎える初本番です。
一緒に練習してくれた同期のありがたい一言「安パイ置きすぎでしょ!(笑)今の感じだと2週間あればアダプター無しでイケると思うけど!(´ー`)σ」
これにより、8/23の本番が終わった直後から一切アダプターさわってません。
だからまじでカビはえてると思う(笑)
そこからの1週間は音並ばないしで、正直もうほんとキツかったです。
吹くか死ぬか、まじで悩みました(笑)
でも、これもいつか必ず通る道だし、絶対に意味あるし、なんとしても本番に間に合わせてやろうと半端じゃない必死をこいて、どうにかこうにか間に合ったと思います。
アダプターありで学んだ色んなことが、アダプター卒業するときに集大成として働いてくれました。
20歳の本気では3~4ヶ月かかったけど、29歳の本気は2週間です。
加齢はいいことだと思います。
そうして、今となっては「自分の歯で食べる喜び」ならぬ「自分の歯で吹ける喜び」を感じています(笑)
やっぱ音が人間っぽくなりますよね。
アダプター作ってくださった歯医者の先生。
アダプターを使い続ける覚悟を決めさせてくださった先生。
アダプターはずせると背中を押してくれた同期。
苦楽を共にしてくださった皆様。
生かしてくださって本当にありがとうございます!
そして、物だけど、私にとってはもう物ではないアダプターよ。
今までありがとうございましたm(__)m
明日の本番はいつもの思いと違い、今後の自分を励まし勇気づける演奏となることでしょう。
↓押してみてください(笑)
これから2年間は口周りドタバタするんだと思いますが、この期間が一番大移動だったと思うんですよね。
そんな中、本番、レッスン、乗り切ったわぁ~。
ここに書いたか忘れましたが、私は大学入って音でなくなったときから、歯にアダプターというものをつけて演奏をしていました。
引っ込んでるところを埋めるような感じね。
かれこれ9年ですよ。
そんな9年間、苦楽を共にしたアダプターからついに卒業する時が来ました。
インビザラインのマウスピースも3個目になり、いよいよ歯が動きだし、いちいちアダプターの調整ばかりするのが面倒になったのよ。
大学生の頃、アダプターつけて音が出そうなのを感じ、真っ暗闇の世界に本っ当に細い光を感じたのを鮮明に覚えています。
でも
《恐怖1》
『アダプターでも立ち直れなかったらどうしたらいいんだろう。』
もちろんこれ、ありました。
でも20歳の本気で3~4ヶ月でどうにかソロの試験を受けられるまでには回復できました。
《恐怖2》
『一生アダプター無いとだめなのか。』
これはアダプターつけて初の試験のあとの、先生とお話しする時間で解決しました。
「自分にはこれが必要。ずっとこれを使っていくんだ。でいいんじゃないか?」
これで覚悟を決めました。
アダプターつけることに対して迷わず覚悟を決めて吹いていったことで、どうにか立ち直ることができました。
アダプターのお陰で光を見いだしたけど、アダプターをさわった瞬間に砂になってしまう夢も何百回と見たわ。
お陰様で、だめだった演奏、初めて納得いく演奏、いろんなことを経験させて頂きました。
明日は、そんなアダプター無しで迎える初本番です。
一緒に練習してくれた同期のありがたい一言「安パイ置きすぎでしょ!(笑)今の感じだと2週間あればアダプター無しでイケると思うけど!(´ー`)σ」
これにより、8/23の本番が終わった直後から一切アダプターさわってません。
だからまじでカビはえてると思う(笑)
そこからの1週間は音並ばないしで、正直もうほんとキツかったです。
吹くか死ぬか、まじで悩みました(笑)
でも、これもいつか必ず通る道だし、絶対に意味あるし、なんとしても本番に間に合わせてやろうと半端じゃない必死をこいて、どうにかこうにか間に合ったと思います。
アダプターありで学んだ色んなことが、アダプター卒業するときに集大成として働いてくれました。
20歳の本気では3~4ヶ月かかったけど、29歳の本気は2週間です。
加齢はいいことだと思います。
そうして、今となっては「自分の歯で食べる喜び」ならぬ「自分の歯で吹ける喜び」を感じています(笑)
やっぱ音が人間っぽくなりますよね。
アダプター作ってくださった歯医者の先生。
アダプターを使い続ける覚悟を決めさせてくださった先生。
アダプターはずせると背中を押してくれた同期。
苦楽を共にしてくださった皆様。
生かしてくださって本当にありがとうございます!
そして、物だけど、私にとってはもう物ではないアダプターよ。
今までありがとうございましたm(__)m
明日の本番はいつもの思いと違い、今後の自分を励まし勇気づける演奏となることでしょう。
↓押してみてください(笑)

この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |