2016.01.02 (Sat)
年始の出初め式
新年早々、人様の前でソロを演奏させて頂きました。
本番初め。
本当にありがたいです。
クラシックと、ジャズというかポップスというか、の2曲を演奏致しました。
たった4分でこの振れ幅(笑)
一昨年同じ機会で演奏をしたときにはポップスやジャズにとんでもないアウェイ感がありましたが、今回はむしろホームな感じがしました。
クラシックの方は勝負!って感じですかね。
いやいや…どっちも勝負したわ!(笑)
いやーやっぱ本番好きだわぁ。
そして、先日出初め式を終えたこの楽器。
本番やるごとに発見がある…!
というか、これ、本番に強いんじゃないか?
本番特有の思いつきに、ちゃんとハマる感じ。
とくにフォルテ。
毎日、まるで対話のようなロングトーンをじーっくりやって、信頼関係を深めています。
曲さらって、本番やって。
良いところ、悪いところ、さらけ出し合っていくんすかね(笑)
ということで、乾杯ッ!(^3^)/~☆
緊張した。
ようやく年開けたわぁ~(笑)
↓押してみてください(笑)
本番初め。
本当にありがたいです。
クラシックと、ジャズというかポップスというか、の2曲を演奏致しました。
たった4分でこの振れ幅(笑)
一昨年同じ機会で演奏をしたときにはポップスやジャズにとんでもないアウェイ感がありましたが、今回はむしろホームな感じがしました。
クラシックの方は勝負!って感じですかね。
いやいや…どっちも勝負したわ!(笑)
いやーやっぱ本番好きだわぁ。
そして、先日出初め式を終えたこの楽器。
本番やるごとに発見がある…!
というか、これ、本番に強いんじゃないか?
本番特有の思いつきに、ちゃんとハマる感じ。
とくにフォルテ。
毎日、まるで対話のようなロングトーンをじーっくりやって、信頼関係を深めています。
曲さらって、本番やって。
良いところ、悪いところ、さらけ出し合っていくんすかね(笑)
ということで、乾杯ッ!(^3^)/~☆
緊張した。
ようやく年開けたわぁ~(笑)
↓押してみてください(笑)

この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |